はい!皆さんこんにちは!!
電子レンジって難しくないですか??
家のは本当に古い電子レンジなんで機能的にポンコツだと思いますが、現行タイプは僕の悩みを解決してくれるのかな??
その悩みなんですが、温め過ぎることや温めが足りないこと。
特に冷凍食品などの規定時間をきっちり守るとするでしょ??
表面は熱くても中の方はまだほのかに冷たいんですよ…
イラってして再度温め直します。
そしたら今度は温め過ぎるんですよね(T . T)
特にこういうやつメッチャ難しい!!
だいたい規定の1分や2分は超えていかないと!!
オニギリやパンも少し温めたい時はレンジを使いますが、これがまた難しいんですよね〜
20秒したらパンがヘニャヘニャになるくらい熱くなるし10秒だと微妙に温かいだけ。
ベストは13秒〜15秒なんですけど、これもパンの種類によります。
ただ、1番は冷凍食品の温めが難し過ぎます!!
1発でバッチリって人おるんかな??
とりあえず冷凍食品の汁なし担々麺や、五目焼きそばを温めるの得意な人はコツ教えて下さい!!